adma
fc2ブログ

脱サラバックパッカーの体験型旅ログ

旅に出るために脱サラ!世界の様々な人間や文化に触れるため2014年5月からユーラシア大陸を周りました!


この記事が参考になりましたらシェアして頂けると大変励みになります。

バックパッカー, Android, アンドロイド, スマホ, Oppo, RenoA, SIMフリー, おサイフケータイ, 電子マネー, ,
バックパッカーは様々な国の人の少ない地域を訪れることがあるため、危険が伴います。
特に緊急事態はWi-Fiがない環境下で起こる可能性が高いです。
リスクマネジメントを徹底するには、どこでも通信できるようにする必要があります。

そこで活躍するのがSIMフリースマホです。
SIMフリースマホは、各国でSIMカードを購入しプリペイすると、Wi-Fiがない環境下でも通信できるようになります。

以前、おすすめのSIMフリースマホを紹介しました。
バックパッカー向き!格安SIMフリースマホ Nexus5の海外使用後レビュー

バックパッカー向きSIMフリースマホ Nuans NEO Reloaded


今回も最新のSIMフリースマホを紹介します。

Oppo RenoA


◆5%還元対象◆《国内版SIMフリー》【新品未開封品(未使用)】 OPPO Reno A 128GB CPH1983 [ブラック] 楽天版 白ロム ColorOS 6

価格:40,600円
(2020/3/29 23:48時点)
感想(1件)




【機能】
 SIMフリー
楽天モバイルなどのMVNOと契約することで、格安で運用することができます。
私は楽天モバイルに月額1800円程で契約しており、何不自由なく使えて大変満足しています。
期間限定の楽天ポイントを消費できるのが大変嬉しいです。

楽天ポイントの簡単な稼ぎ方はこちら
検索するだけで楽天ポイントが貯まる楽天ツールバーのレビュー


商品を見るだけで簡単にポイントが貯まるアプリ_楽天スクリーン


 おサイフケータイ対応
楽天Edy、モバイルSuica、nanaco、WAON、iDやヨドバシカメラなど各種企業のポイントカードが利用できます。
また当然、楽天PayやPayPayなどの電子マネーも使用できます。
財布を持ち歩かずにスマホだけで街を歩けるようになったので、大変便利です。
一度おサイフケータイを使うと便利過ぎてもう戻れません。

 指紋認証&顔認証
パスコードを入力する手間が省けます。
複数の指紋を登録することで精度を高めることができます。
顔だけでもきちんと反応してくれます。
めっちゃ便利です。

【仕様】
 CPU
Snapdragon 710 SDM710。
この価格帯ではあり得ないほどのCPUとなっています。
使い勝手も抜群です。

 インターフェース
USB Type-C。
表裏で同じ形なので、使いやすいです。

 防塵・防滴
バックパッカーにはありがたい仕様です。
ハードに使えます。

 カメラ
非常によく撮れます。
不自由したことはありません。

 操作性
iPhoneのようにぬるぬると動いてくれるので非常に快適です。
画面も相当大きく見やすいです。
画面カバーも最初から綺麗に張ってあるので嬉しいです。

 バッテリー
バックパッカーにとってバッテリー切れは致命傷となります。
バッテリーもちは十分によく、予備バッテリーを持ち歩く必要がなくなりました。
放置した状態でバッテリーが減らないのが素晴らしいです。


【価格】
楽天市場などでなんと\40,600です。
ポイントも還元されるので、かなり安く買えます。
iPhoneとは比較にならない程安いです。
コストパフォーマンスは最強との声が大きく、価格.comでの売り上げもトップレベルとなっています。
採算よりも売名を優先させたスマホであることは間違いないです。
楽天モバイルを契約しなくても単体で買えるのが嬉しいです。

【デザイン】
裏面の背景はきらきらしていてかっこいいです。

img_opporenoa_02.png

【携帯性】
大画面であるため最初は大きく感じられましたが、最近では気にならなくなりました。


バックパッカーはもちろんのこと、国外に出ない人にも大変おすすめで満足度の高いものとなっているので、購入を検討してみてはいかがでしょうか。


パソコンから見るとサイト内ランキング、サイト内検索、カテゴリなどがあるので、見やすいと思います。
ブログランキングに参加しています。
参考になりましたら下のバナーをぽちっとお願いします。
ポイントが加算され、ランキングに反映されます。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ
にほんブログ村
スポンサーサイト





この記事が参考になりましたらシェアして頂けると大変励みになります。

バックパッカー, SIMフリー, スマホ, Android, アンドロイド, MVNO, 携帯電話, モバイル, SIMフリースマホ, SIM,
IMGP8223_R.jpg


バックパッカーは様々な国の人の少ない地域を訪れることがあるため、危険が伴います。
特に緊急事態はWi-Fiがない環境下で起こる可能性が高いです。
リスクマネジメントを徹底するには、どこでも通信できるようにする必要があります。

そこで活躍するのがSIMフリースマホです。
SIMフリースマホは、各国でSIMカードを購入しプリペイすると、Wi-Fiがない環境下でも通信できるようになります。

以前、おすすめのSIMフリースマホを紹介しました。
バックパッカー向き!格安SIMフリースマホ Nexus5の海外使用後レビュー

今回は最新のSIMフリースマホを紹介します。

Nuans NEO [Reloaded]

NuAns NEO [Reloaded]CORE SIMフリースマートフォン 防滴/おサイフケータイ対応 Android7.1 NA-CORE2-JP




【機能】

SIMフリー

楽天モバイル
Y!mobile などのMVNOと契約することで、格安で運用することができます。
私は楽天モバイルに月額1800円程で契約しており、何不自由なく使えて大変満足しています。
期間限定の楽天ポイントを消費できるのが大変嬉しいです。

楽天ポイントの簡単な稼ぎ方はこちら
検索するだけで楽天ポイントが貯まる楽天ツールバーのレビュー

商品を見るだけで簡単にポイントが貯まるアプリ_楽天スクリーン


おサイフケータイ対応
モバイルSuica、nanaco、WAON、iDやヨドバシカメラなど各種企業のポイントカードが利用できます。
財布を持ち歩かずにスマホだけで街を歩けるようになったので、便利です。
一度おサイフケータイを使うと便利過ぎてもう戻れません。

指紋認証
パスコードを入力する手間が省けます。
複数の指紋を登録することで精度を高めることができます。
便利過ぎます。

カメラ
手振れが少し気になりますが、非常によく撮れます。


【仕様】

マイクロSDカード
外付けのマイクロSDカードが挿入できるので、容量を気にしないで済みます。
すべてのスマホでこの仕様を標準化してほしいです。

防塵・防滴
バックパッカーにはありがたい仕様です。
ハードに使えます。

操作性
iPhoneのようにぬるぬると動いてくれるので非常に快適です。
画面も大きく見やすいです。
ただ、画面カバーをすると反応しにくいので、外しました。

バッテリー
バックパッカーにとってバッテリー切れは致命傷となります。
驚くほどもちがよく、予備バッテリーを持ち歩く必要がなくなりました。
放置した状態でバッテリーが減らないのが素晴らしいです。


【価格】

Amazonなどで\49,800です。4,980ポイント還元されるので、実質 \44,820です。
iPhoneとは比較にならない程安いです。
コストパフォーマンスも高いです。

【デザイン】

お洒落感覚で上下のスマホカバーを入れ替えることができます。
斬新なアイディアです。

Nuans neo twotone


トリニティ NuAns NEO Reloaded用 TWOTONE トップカバー スムーステンダーブルー NA-2TONE-TBL


感想(0件)






【携帯性】

Nexus5に比べると厚く重みがありますがしばらくしたら慣れました。
今では全く気になりません。


パソコンから見るとサイト内ランキング、サイト内検索、カテゴリなどがあるので、見やすいと思います。
ブログランキングに参加しています。
参考になりましたら下のバナーをぽちっとお願いします。
ポイントが加算され、ランキングに反映されます。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ
にほんブログ村


この記事が参考になりましたらシェアして頂けると大変励みになります。

マネパカード, 海外旅行, バックパッカー, 旅行, 世界一周, おすすめ, カード, 一人旅, , お金,
DSC07481.jpg


実際に旅した経験を元にレビューを行っているので有用な情報になると思います。

長期の海外旅行でお金をおろすためには、現地のATMでクレジットカードのキャッシング機能を使うのが一般的です。
しかしながら、海外にクレジットカードを持っていくのが不安だったり、持っていない場合はほかの方法を探さなければなりません。
また、短期の海外旅行で日本円を両替所で両替するとレートが低く大きな損をしてしまいます。さらに両替をし過ぎてお金が余ってしまうこともよくあります。
そのような場合に便利なのが、マネパカードです。

マネパカード


マネパカード


マネパカードは年会費無料で作れるプリペイドカードです。
クレジットカードのキャッシングのように審査もないので、簡単にお金をおろすことができます。

マネパカードの特徴


【1】手数料が安い!
○手数料はクレジットカードの実質半額です!
海外でのショッピングで一般的なクレジットカードを利用した場合、
「為替手数料」「海外事務手数料」等の名称で、ご利用額の1.6%程度が
手数料のコストとして加算されています。
マネパカードは手数料等のコストがクレジットカードの実質半額!
(※米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドルの場合)

○日本最安!
海外プリペイドカードの手数料を比較すると、
マネパカードが日本最安です!
※平成28年5月 矢野経済研究所調べ。海外ショッピング利用時において。


【2】日本国内での利用で今なら2%キャッシュバック!
2016年6月1日より、日本円のチャージも可能になります。
旅行で余った外貨を日本円に戻して、日本国内で利用いただけます!
外貨を日本円に戻す際、両替手数料相当額はなんと0円!

もちろん、日本円をチャージして、毎日のお買い物にも電子マネー感覚でご利用いただけます。

さらに今なら、ご利用額の2%をキャッシュバック!
※口座開設の翌月末まで。以降は条件に応じて、1.5~2.0%キャッシュバック(キャンペーン加算分を含む。)


【3】発行手数料・年会費無料!
マネパカードの発行に手数料はかかりません。もちろん、年会費も無料です!
また、使い方はクレジットカードと全く同じですが、クレジットカードのような入会時の与信審査はありません。
日本にお住いの15歳以上の方であれば原則どなたでもお申込みいただけます。




私が旅をしたときにはなかったので、このようなカードが出てきたことに驚きです。
プリペイドカードなので、盗難や紛失に遭っても最低限の損害で済むので安心です。

海外で使用しないとしても、是非とも作っておきたいカードです。


DSC07269.jpg



パソコンから見るとサイト内ランキング、サイト内検索、カテゴリなどがあるので、見やすいと思います。
ブログランキングに参加しています。
参考になりましたら下のバナーをぽちっとお願いします。
ポイントが加算され、ランキングに反映されます。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ



この記事が参考になりましたらシェアして頂けると大変励みになります。

おすすめ, バックパッカー, , 海外旅行, 世界一周, 旅行, 一人旅, バックパック, 国内旅行, ,
DSC07750.jpg

私は約半年間、40リットルのバックパックを背負い旅しました。
大きさはちょうど良いかもう少し大きくても良いと感じたので、40-50リットル位が良いと思います。
その経験から優れたバックパックの条件を次のようにし、理想のバックパックを新たに探しました。

・鍵が掛かる
・40~50リットルの容量である
・頑丈である

鍵が掛かるとわかるバックパックを探すことに苦労しましたが、この条件に適していたのが、この商品でした。

karrimor(カリマー) フライヤー50-65 Flyer 50-65


>カリマー(karrimor) flyer 50-65 54512フライヤー50-65 BLK 大型リュックサック (Men's、Lady's)


感想(0件)




商品の説明
充実した機能を誇るバックパッキング用リュック。
カリマー独自の背面調整機能、SA(セルフアジャスト)バックシステムに加え、フロントジップアクセス、サイドポケット、ロックジッパーなど、バックパッカーやトラベラーのための機能が充実。
長期にわたるバックパッキングからテント泊の登山にも対応します。
ザック本体ボトム部分(腰側)にはザックを背負ったままでもジッパーの開閉ができるワンドポケットを装備。
小物や地図などを安全に携行できるため、トラベルなどのシーンで活躍します。
またフロント部分には雨蓋を開けなくても、ジッパーの開閉によりメインコンパートメントから荷物の出し入れができるフロントアクセスを採用しています。

・容量:50-65リットル
・サイズ:74×39×32cm
・バックレングス:42-53cm
・重量:2,000g

50-65リットルということで自分には少し大きいかと思いましたが、前回持っていかなかった寝袋を入れるとちょうど良いかもしれません。

海外旅行での鍵の掛け方を詳しく説明した記事はこちら
必見!海外旅行で盗難を防止するための詳しい鍵の選び方と使い方


パソコンから見るとサイト内ランキング、サイト内検索、カテゴリなどがあるので、見やすいと思います。
ブログランキングに参加しています。
参考になりましたら下のバナーをぽちっとお願いします。
ポイントが加算され、ランキングに反映されます。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ







この記事が参考になりましたらシェアして頂けると大変励みになります。

バックパッカー, おすすめ, , 海外, 海外旅行, 世界一周, 一人旅, 旅行, , 水虫,
シャワー_R

実際に旅した経験を元にレビューを行っているので有用な情報になると思います。

出発前の記事はこちら ⇒ 008_旅活用グッズ(虫対策編)

海外の安宿は日本のように綺麗ではなく、衛生環境がよくありません。
長期の海外旅行では不特定多数の人が利用したドミトリーのシャワーを利用することが多いです。
このような場所を何度も利用していると必ず水虫になるようです。

水虫は一度なってしまうと治りにくい病気であるため、対策が必要です。
私は水虫に効く以下の商品を海外に持っていきました。

オロナインH軟膏 10g


>【第2類医薬品】オロナインH軟膏 10g【オロナイン】


感想(0件)




この大塚製薬の商品は小さくて軽いので、海外旅行に持っていっても邪魔になりません。
水虫以外にも以下の効能があるあるので、万能薬として重宝します。

・にきび
・吹出物
・はたけ
・やけど(軽いもの)
・ひび
・しもやけ
・あかぎれ
・きず
・水虫(じゅくじゅくしていないもの)
・たむし
・いんきん
・しらくも

私はなるべくサンダルを履きながらシャワーを浴びたのが良かったのか、運よく水虫になりませんでした。

おすすめのサンダルの記事はこちら
海外旅行で大活躍したサンダル『Teva ハリケーン』のレビュー

おすすめのバスタオルの記事はこちら
海外旅行で大活躍した『スワンズ ドライタオル』のレビュー

また上記の病気にもならなかったので、この薬を使う機会は1度もありませんでした。
そのため、評価は以下のようになってしまいますが、次回旅することがあれば、また持っていきます。

水虫にならなかったため 
旅での活躍度:☆
旅での必要度:☆
商品オススメ度:☆☆☆☆

 
虫対策の記事はこちら
<蚊が多い地域に外出する場合の対策>
海外旅行に持参した虫除けスプレー:ムシペールαのレビュー
<宿で蚊が出る場合の対策>
効果絶大!海外旅行に必携の虫除けスプレー:おすだけベープのレビュー
虫除けに!コクーン インセクトシールド サファリ トラベルシーツのレビュー

<蚊に刺された場合の対策>
海外旅行に持参したムヒSのレビュー


パソコンから見るとサイト内ランキング、サイト内検索、カテゴリなどがあるので、見やすいと思います。
ブログランキングに参加しています。
参考になりましたら下のバナーをぽちっとお願いします。
ポイントが加算され、ランキングに反映されます。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ


この記事が参考になりましたらシェアして頂けると大変励みになります。

おすすめ, バックパッカー, , 海外, 海外旅行, 世界一周, スキミング, 一人旅, 防犯, セキュリティ,
スキムガード

実際に旅した経験を元にレビューを行っているので有用な情報になると思います。

出発前の記事はこちら
015_旅活用グッズ(防犯対策編)

海外のほとんどの地域は日本のように安全ではなく、すりや盗難は頻繁に起こります。
特に長期の旅ではそのような事故に遭わずに旅を終わらせることは、平和ぼけした私たち日本人には極めて困難です。
海外旅行の保険代が年々高くなっていることからもわかります。
そのため、盗難を保障してくれる海外保険に入ることは重要です。

海外保険に入るべき理由を詳しく説明した記事はこちら
海外旅行の前に!海外保険付帯クレジットカードを今すぐ作るべき理由

しかしながら、海外保険ではスキミングによる被害は補償されません。
一般的にスキミングの被害はクレジットカードの会社に異議を申請することで補償されますが、そのためになるべく早く帰国する必要があります。
旅の終わりを自らの意思で決められないのは非常に残念なことです。

スキミングの被害は年々増加しており、海外では日本の数倍から数十倍以上の確率で起こっています。
特に途上国では頻発しており、対策を練る必要があります。

スキミングには様々な方法がありますが、スキミングカードリーダーをクレジットカードに近づけることで情報を読み取る方法があります。
この被害を防ぐために、スキミング防止カードというものがあります。

SkimBlockカード(スキミング防止カード)


スキミング防止カード「SKIMBLOCKカード」 米国連邦標準規格FIPS201認証製品 日本製(2枚入り)




このカードはクレジットカードの近くに置くだけで効果があります。
本当に効果があるのかを確かめるために、カード式のドアキーとこれを一緒にドアにかざしたところ、ドアが開かなかったので効果は確かです。

軽くて財布に入れておくだけでよいので邪魔になりません。
日本でも財布に入れています。

海外では貴重品は分散させるのが基本です。
クレジットカードを財布とウェストに分ける場合は、以下のセキュリティウェストがおすすめです。

スキミング防止機能のあるセキュリティウェストの記事はこちら
海外旅行で大活躍した『地球の歩き方セキュリティウエスト』のレビュー

これらの対策が功を奏したのか、スキミングによる被害は受けずに帰国することができました。
日本でも使えるのでひとつ持っておくと安心です。

旅での活躍度:☆☆
旅での必要度:☆☆
商品オススメ度:☆☆☆☆☆


パソコンから見るとサイト内ランキング、サイト内検索、カテゴリなどがあるので、見やすいと思います。
ブログランキングに参加しています。
参考になりましたら下のバナーをぽちっとお願いします。
ポイントが加算され、ランキングに反映されます。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ
にほんブログ村







この記事が参考になりましたらシェアして頂けると大変励みになります。

バックパッカー, おすすめ, 海外旅行, 世界一周, 銀行, 新生銀行, 口座開設, 海外, ATM, 旅行,
スキムガード

実際に旅した経験を元にレビューを行っているので有用な情報になると思います。

長期の海外旅行でお金をおろすためには、現地のATMでクレジットカードのキャッシング機能を使うのが一般的です。
しかしながら、海外にクレジットカードを持っていくのが不安だったり、持っていない場合はほかの方法を探さなければなりません。
また、ATMはVISAやマスターカードなどが使えない場合もあるので、クレジットカードだけでは不安です。
そのような場合に便利なのが、国際キャッシュカードです。

国際キャッシュカードの最大手で大変便利なのが新生銀行です。

新生銀行






クレジットカードのキャッシングのように審査もないので、簡単にお金をおろすことができます。
海外ではATM手数料がかかる場合が多いのが難点ですが、かからないところもあったと思います。

私はお金をおろすのに、基本的にクレジットカードのキャッシング機能を使っていたため、新生銀行の使用頻度は高くありませんでした.
しかし、このカードでしかおろせないATMもあったので、役に立ちました。
1日の出金限度額も自分で自由に決めることができるので、盗難に遭っても安心です。

新生銀行はネットバンクであり、現在金利は2週間満期で0.1%と非常に高いです。
また他行への振込みも1か月単位で複数回無料でできます。
日本ではコンビニなどのATMの利用手数料は完全無料なので、必携のカードです。

海外で使用しないとしても、是非とも作っておきたい銀行です。

旅での活躍度:☆☆☆
旅での必要度:☆☆☆
商品オススメ度:☆☆☆☆☆


パソコンから見るとサイト内ランキング、サイト内検索、カテゴリなどがあるので、見やすいと思います。
ブログランキングに参加しています。
参考になりましたら下のバナーをぽちっとお願いします。
ポイントが加算され、ランキングに反映されます。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ







この記事が参考になりましたらシェアして頂けると大変励みになります。

バックパッカー, おすすめ, , 海外, 海外旅行, 世界一周, 一人旅, 旅行, 防犯, セキュリティ,
IMGP6848_R.jpg

実際に旅した経験を元にレビューを行っているので有用な情報になると思います。

出発前の記事はこちら
015_旅活用グッズ(防犯対策編)

海外のほとんどの地域は日本のように安全ではなく、すりや盗難は頻繁に起こります。
特に長期の旅ではそのような事故に遭わずに旅を終わらせることは、平和ぼけした私たち日本人には極めて困難です。
海外旅行の保険代が年々高くなっていることからもわかります。
そのため、盗難を保障してくれる海外保険に入ることは重要です。

日本人が海外旅行で狙われる理由を理由を詳しく説明した記事はこちら
まとめ】海外旅行で日本人が狙われる15の理由と対策【拡散用】

海外保険に入るべき理由を詳しく説明した記事はこちら
⇒ 海外旅行の前に!海外保険付帯クレジットカードを今すぐ作るべき理由

しかしながら、海外保険は事故を申請することでお金を補償してくれるものであり、思い出の詰まった大切な物を返してくれるほど万能なものではありません。
1度大切なものを盗まれたことがある人ならわかると思いますが、その傷は心に残り続けてしまいます。
そのようなことのないように、盗難を予防することは重要です。

DSC06157.jpg

海外旅行をするときに最も気をつけなければならないのは、パスポートやクレジットカードを盗まれないことです。
海外でパスポートを盗まれてしまうと身分を証明することができず、犯罪者として扱われてしまっても文句は言えません。
再発行にも多大な時間とお金が掛かってしまいます。
またクレジットカードを盗まれてしまうとお金を引き出すことができなくなるだけでなく、悪用される危険性もあります。
荷物を入れておく巨大なロッカーもない場合がほとんどです。

パスポートを携帯することを義務としている国もあり、パスポートやクレジットカードは肌身離さず持ち歩くことが基本となります。
ファスナー式のカバンに入れる場合は、鍵をして盗難を防ぐことができます。
海外旅行での鍵の使い方の記事はこちら
必見!海外旅行で盗難を防止するための詳しい鍵の選び方と使い方

このような対策をしても相手はプロの集団なので、毎日世界のどこかで盗難事故が起こります。
スリの巣窟であるミラノの地下鉄では中国人と思われる男性がパスポートを盗まれたことに気付き、発狂して目の前にいた事件とは無関係の妊婦に襲い掛かり警察に連行されていきました。

そこで活躍するのがセキュリティウェストです。

地球の歩き方 セキュリティウエスト


地球の歩き方 セキュリティウエスト ベージュ




この商品は腰に巻くタイプのセキュリティウエストです。
貴重品をお腹に隠し、肌身離さず持つことで、スリから身を守ります。

スキミング防止機能もついており、パスポートやクレジットカードを安心して隠すことができます。
色は黒だと透けて目立ってしまうので、ベージュが良いです。

スキミングを防止するための記事はこちら
スキミングを防止する『SkimBlockカード』の海外レビュー

私はこのセキュリティウエストをお腹に巻きながら旅をしていましたが、夏場や東南アジアでは暑く蒸れてしまいあまりつけたくなくなりました。
しかし、洗濯はできるので、使い勝手はよいです。
ガイドブックや外務省の情報を見て、スリや盗難の多い地域では身につけ、そうでない地域はカバンにしまいました。

結果的にセキュリティウエスト内の物を盗まれることはなかったので買ってよかったです。

旅での活躍度:☆☆☆
旅での必要度:☆☆☆
商品オススメ度:☆☆☆☆


パソコンから見るとサイト内ランキング、サイト内検索、カテゴリなどがあるので、見やすいと思います。
ブログランキングに参加しています。
参考になりましたら下のバナーをぽちっとお願いします。
ポイントが加算され、ランキングに反映されます。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ
にほんブログ村


この記事が参考になりましたらシェアして頂けると大変励みになります。

バックパッカー, おすすめ, サンダル, , 海外, 世界一周, 海外旅行, 一人旅, 旅行, ハリケーン,
IMGP2471_R.jpg

バックパッカーは毎日様々な場所を歩くため、靴選びは非常に重要です。

おすすめの靴を紹介した記事はこちら
旅行者やバックパッカーにニューバランスの靴をおすすめする理由

靴は空港などのフォーマルな場所や草木の茂る場所などでは活躍しますが、夏場や熱帯雨林気候の地域に長くいる場合はサンダルを持っていくべきです。
夏場は暑く蒸れてしまうため、また熱帯雨林気候では激しい雨が降るためです。

サンダルはそのような地域では安く売っていますが、とても壊れやすく履きにくいの疲労が溜まってしまいます。
毎日履くものなので安物を買うよりも良いものを買うべきです。

私は旅をするにあたり、Amazonのレビューで極めて評価の高いTevaのサンダルを購入しました。

Teva HURRICANE XLT


[テバ] Teva M Hurricane XLT 4156 ABCK (AZTEC BLACK/US8)



約半年間このサンダルで海や川、山などいろいろな所を歩いてきましたが、履き心地は抜群です。
また普通の靴と同程度に滑らないので安心感があります。
いざとなったときも問題なく走ることができます。
耐久性も高く最後まで持ちました。

世界一周中の日本人女性もTevaのサンダルを絶賛していました。
間違いなく万能なサンダルです。


パソコンから見るとサイト内ランキング、サイト内検索、カテゴリなどがあるので、見やすいと思います。
ブログランキングに参加しています。
参考になりましたら下のバナーをぽちっとお願いします。
ポイントが加算され、ランキングに反映されます。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ







この記事が参考になりましたらシェアして頂けると大変励みになります。

バックパッカー, おすすめ, , 海外, 世界一周, 海外旅行, 一人旅, 旅行, , 防犯,
IMGP9089_R.jpg

実際に旅した経験を元にレビューを行っているので有用な情報になると思います。

出発前の記事はこちら
015_旅活用グッズ(防犯対策編)

海外のほとんどの地域は日本のように安全ではなく、すりや盗難は頻繁に起こります。
特に長期の旅ではそのような事故に遭わずに旅を終わらせることは、平和ぼけした私たち日本人には極めて困難です。
海外旅行の保険代が年々高くなっていることからもわかります。
そのため、盗難を保障してくれる海外保険に入ることは重要です。

日本人が海外旅行で狙われる理由を詳しく説明した記事はこちら
まとめ】海外旅行で日本人が狙われる15の理由と対策【拡散用】

海外保険に入るべき理由を詳しく説明した記事はこちら
⇒ 海外旅行の前に!海外保険付帯クレジットカードを今すぐ作るべき理由

しかしながら、海外保険は事故を申請することでお金を補償してくれるものであり、思い出の詰まった大切な物を返してくれるほど万能なものではありません。
1度大切なものを盗まれたことがある人ならわかると思いますが、その傷は心に残り続けてしまいます。
そのようなことのないように、盗難を予防することは重要です。

DSC08082.jpg


海外旅行をするときに特に気をつけなければならないのは、かばんやバックパックの中身を気付かない間に盗まれることです。
盗まれたときに気付くことができれば、すぐさま対応することができます。
しかし盗まれたことに気付かず別の街や国へ移動してしまうと、盗難証明書を発行できず、保険を適応することができなくなってしまいます。

そこで、かばんやバックパックには鍵をつけておくことが重要です。
鍵が壊されていれば、盗難に遭ったとしてもすぐに気付くことができます。

ドミトリーは部屋に鍵がついていない場所がよくあり、宿泊者以外の人が立ち入ることができる場合があります。
荷物を入れておく巨大なロッカーもない場合がほとんどです。

宿泊代が安い分、盗難の危険はシングルに比べて遥かに高いです。
いわゆる安かろう悪かろうです。

一方で、ドミトリーはシングルよりも安く、旅人とコミュニケーションを取れる魅力的な場所でもあります。
私は盗難を防止するために、鍵を次のように使い分けるとよいと思います。

IMGP8084.jpg


海外での鍵の使い分け方


1.鍵式の小型南京錠


鍵式の南京錠は鍵を持っていなければ開かないのが強みです。
バックパックやスーツケースなど長時間放置しておくときに使います。
アメリカに行く場合は空港で壊されることのないTSAロックのものがよいでしょう。
鍵はなくしても大丈夫なように複数ついているものがよいです。
こちらの商品は安くて鍵が多いのでおすすめです。
カラフルミニ南京錠

カラフルミニ南京錠(ロック・カギ・キー)


感想(1件)




2.ダイヤル式の小型南京錠


ダイヤル式の南京錠は鍵を持ち運ぶ必要がないのが強みです。
しかし、時間があれば誰でも開けることができるので、長時間放置する場合は使用しないほうが良いでしょう。
街歩きの際にカバンなどを閉める場合に便利です。
またシャワーやトイレなどのちょっとしたときに使うのも大変便利です。

私は以下の商品を購入し、使いました。
セキュリティワイヤーも使えるので一石二鳥でお買い得です。

SANWA SUPPLY(サンワサプライ) セキュリティワイヤーロック

【サンワサプライ SANWA SUPPLY】パソコンセキュリティワイヤーロック(ダイヤル錠タイプ) 製品型番:SL-58


感想(0件)



セキュリティワイヤーの使い方について詳しく説明した記事はこちら
海外旅行で大活躍したセキュリティワイヤーロックのレビュー

3.鍵式の大型南京錠


ドミトリーではバックパックを入れるロッカーがある場合があります。
このようなロッカーは上記の小さい鍵では一見閉まっているように見えますが取っ手が回転し、開けることができてしまいます。
そのため、大きく堅牢な南京錠でなければ閉まりません。
私はこのような鍵を持っていなかったので帰国後に以下の商品を購入しました。
私が欲しかった大きさでした。

サンワサプライ SLE-1L-7 eセキュリティ(南京錠大・鍵No.7)

サンワサプライ SLE-1L-7 eセキュリティ(南京錠大・鍵No.7)




私はこのように盗難を防止することで安心して出掛けることができました。
もちろん盗難にも遭いませんでした。
気をつけて海外旅行を楽しみましょう!


パソコンから見るとサイト内ランキング、サイト内検索、カテゴリなどがあるので、見やすいと思います。
ブログランキングに参加しています。
参考になりましたら下のバナーをぽちっとお願いします。
ポイントが加算され、ランキングに反映されます。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ