この記事が参考になりましたらシェアして頂けると大変励みになります。
おすすめ, 海外旅行, 国内旅行, 保険, クレジットカード, リクルートカード, 海外旅行保険, 国内旅行保険, 無料, 旅行,

先日の記事⇒ 海外旅行の前に!海外保険付帯クレジットカードを今すぐ作るべき理由
で海外保険に入るべき理由を詳しく説明しました。
また、以下の記事でクレジットカードの海外旅行の保険期間を長くする方法を説明しました。
⇒ 必見!無料でクレジットカードの海外旅行の保険期間を長く得られる裏技
今回は海外保険付帯のクレジットカードとしてリクルートカードをおすすめする理由を説明します。
リクルートカード

1.海外保険付帯である
無料で海外保険が付帯されます。
ただし、注意すべき点があります。
リクルートカードの海外保険は利用付帯であるため、リクルートカードで以下のいずれかの料金の支払いをする必要があります。
1.搭乗する公共交通乗用具。
2.参加する募集型企画旅行
2、の場合、日本出国前にカードを利用する必要がある。
しかし、この条件を利用して海外旅行の保険期間を長くする裏技が使えるようになります。
1.の条件を海外で満たせばその時点から保険の適応がされるので、
裏技とは ⇒ 必見!無料でクレジットカードの海外旅行の保険期間を長く得られる裏技
⇒ 海外保険付帯クレジットカードの楽天カードを作るべき5つの理由
2.国内旅行保険付帯である。
国内のホテル・航空券などの料金の支払いにカードを利用すると本人とその家族に保険が適応されます。
3.無料で作れる
永年年会費無料で作れます。
さらに今なら高額ポイントがついてきます。
VISAかJCBを選択できます。
4.ポイント還元率が高い
どこで買い物をしても100円ごとに購入の1.2%のポイントがつきます。
無料で作成できるクレジットカードの中では、最も還元率が高いカードのひとつです。
1回の買い物ごとに端数を切られることもないので、安心して買い物ができます。

5.ポイントが使いやすい
クレジットカードの中にはマイナーなポイントが付与されるものが多いです。
また、
さらにローソンで使えるPontaポイントにも交換できるようになりました。
これから先さらに使い道が増えていくと思われます。
6.審査が通りやすい。
学生でも審査が通りやすいのがこのカードのメリットです。
無職でも場合により作れるそうです。
アメリカではクレジットカードの保有枚数がステータスとなっていると聞いたことがあります。
クレジットカードは何枚作っても損はないので、作っておきましょう。
パソコンから見るとサイト内ランキング、サイト内検索、カテゴリなどがあるので、見やすいと思います。
ブログランキングに参加しています。
参考になりましたら下のバナーをぽちっとお願いします。
ポイントが加算され、ランキングに反映されます。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 海外保険付帯クレジットカードのリクルートカードを作るべき6つの理由 (2015/09/27)
- 必見!無料でクレジットカードの海外旅行の保険期間を長く得られる裏技 (2015/09/26)
- 海外保険付帯クレジットカードの楽天カードを作るべき5つの理由 (2015/01/09)
- 海外旅行の前に!海外保険付帯クレジットカードを今すぐ作るべき理由 (2014/12/29)
スポンサーサイト
この記事が参考になりましたらシェアして頂けると大変励みになります。
バックパッカー, 旅, 世界一周, 海外旅行, クレジットカード, 裏技, 保険, 海外, 旅行, 海外保険,

先日の記事⇒ 海外旅行の前に!海外保険付帯クレジットカードを今すぐ作るべき理由
で海外保険に入るべき理由を詳しく説明しました。
その中で海外保険の期間を長くする裏技があることをお伝えしました。
今回はその裏技の方法をわかりやすく説明します。
本記事では年会費無料のクレジットカードを厳選して紹介しています。
海外旅行の保険期間を長く得られる裏技
クレジットカードの海外保険が適応される条件はカードにより異なり、以下の2つに大別できます。
自動付帯
カード作成後、旅行に行く前に何もしなくても自動的に保険が適応されます。
例)
JCB EIT
イオンSuicaカード
REX CARD Lite
利用付帯
カード作成後、旅行用の航空券など公共交通機関を出国前に利用することで保険が適応されます。例)
⇒ 海外保険付帯クレジットカードの楽天カードを作るべき5つの理由
クレジットカードの海外保険の期間の多くは日本を出発してから3か月間です。
3か月を過ぎた後の事故は補償されません。
しかし利用付帯のカードの中には次のような日本を出発してからという条件がない利用付帯のカードもあります。
「搭乗する公共交通用具」または「参加する募集型企画旅行」の料金のお支払いに本カードをご利用いただいた海外旅行を対象とします。
このような利用付帯のカードを海外で使用すれば、その時点から3か月間保険が適応されます。
最初の3か月間は
これにより6か月間無料で海外保険を受けることができます。
さらに別のカードを用いれば、9か月、12か月と延長することができます。
私は電話により確認しましたが変更される可能性もあるので、実際に利用する前に確認したほうがよいでしょう。

どのようなカードで実行できるか
無料で作成できるおすすめの海外旅行保険利用付帯カードは
有料でおすすめのゴールドカードはSBIゴールドカードです。
リクルートカードをおすすめする理由はこちら
⇒ 海外保険付帯クレジットカードのリクルートカードを作るべき6つの理由
注意点
無料で作成できる利用付帯クレジットカードは保険の補償金額が比較的少ない傾向にあります。
そのため1枚だけではなく、2枚、3枚と適応させると非常に安心です。
ゴールドカードなら補償金額が多いので1枚でも十分だと思います。
私はこの裏技により3か月以降の2回の事故で26万円ほど補償されました。
裏技が使えることは証明済みです。
6か月裏技を利用した後、一時帰国すればリセットされるので、再び保険を受けることができます。
どのように利用するにせよ、無料で海外旅行保険を受けられるのでカードを作っておくとお得です。
パソコンから見るとサイト内ランキング、サイト内検索、カテゴリなどがあるので、見やすいと思います。
ブログランキングに参加しています。
参考になりましたら下のバナーをぽちっとお願いします。
ポイントが加算され、ランキングに反映されます。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 海外保険付帯クレジットカードのリクルートカードを作るべき6つの理由 (2015/09/27)
- 必見!無料でクレジットカードの海外旅行の保険期間を長く得られる裏技 (2015/09/26)
- 海外保険付帯クレジットカードの楽天カードを作るべき5つの理由 (2015/01/09)
- 海外旅行の前に!海外保険付帯クレジットカードを今すぐ作るべき理由 (2014/12/29)
この記事が参考になりましたらシェアして頂けると大変励みになります。
バックパッカー, おすすめ, 海外旅行, 世界一周, 銀行, 新生銀行, 口座開設, 海外, ATM, 旅行,

実際に旅した経験を元にレビューを行っているので有用な情報になると思います。
長期の海外旅行でお金をおろすためには、現地のATMでクレジットカードのキャッシング機能を使うのが一般的です。
しかしながら、海外にクレジットカードを持っていくのが不安だったり、持っていない場合はほかの方法を探さなければなりません。
また、ATMはVISAやマスターカードなどが使えない場合もあるので、クレジットカードだけでは不安です。
そのような場合に便利なのが、国際キャッシュカードです。
国際キャッシュカードの最大手で大変便利なのが新生銀行です。
新生銀行
クレジットカードのキャッシングのように審査もないので、簡単にお金をおろすことができます。
海外ではATM手数料がかかる場合が多いのが難点ですが、かからないところもあったと思います。
私はお金をおろすのに、基本的にクレジットカードのキャッシング機能を使っていたため、新生銀行の使用頻度は高くありませんでした.
しかし、このカードでしかおろせないATMもあったので、役に立ちました。
1日の出金限度額も自分で自由に決めることができるので、盗難に遭っても安心です。
新生銀行はネットバンクであり、現在金利は2週間満期で0.1%と非常に高いです。
また他行への振込みも1か月単位で複数回無料でできます。
日本ではコンビニなどのATMの利用手数料は完全無料なので、必携のカードです。
海外で使用しないとしても、是非とも作っておきたい銀行です。
旅での活躍度:☆☆☆
旅での必要度:☆☆☆
商品オススメ度:☆☆☆☆☆
パソコンから見るとサイト内ランキング、サイト内検索、カテゴリなどがあるので、見やすいと思います。
ブログランキングに参加しています。
参考になりましたら下のバナーをぽちっとお願いします。
ポイントが加算され、ランキングに反映されます。

- 関連記事
-
- バックパッカー向きSIMフリースマホ Oppo RenoAのレビュー (2020/03/30)
- バックパッカー向きSIMフリースマホ Nuans NEO Reloaded (2017/12/05)
- 海外旅行でお金を引き出すのにオススメのマネパカード (2017/02/18)
- 鍵が掛けられるおすすめのバックパック『カリマー フライヤー』 (2015/10/19)
- 【万能薬】海外旅行に持参したオロナインH軟膏のレビュー (2015/10/15)
- スキミングを防止する『SkimBlockカード』の海外レビュー (2015/10/07)
- 海外旅行でATMからお金をおろすために新生銀行を作るべき理由 (2015/09/24)
- 海外旅行で大活躍した『地球の歩き方セキュリティウエスト』のレビュー (2015/09/20)
- 海外旅行で大活躍したサンダル『Teva ハリケーン』のレビュー (2015/09/14)
- 必見!海外旅行で盗難を防止するための詳しい鍵の選び方と使い方 (2015/09/12)
- 旅行者やバックパッカーにニューバランスの靴をおすすめする理由 (2015/09/10)
- 海外旅行で大活躍したセキュリティワイヤーロックのレビュー (2015/09/06)
- 海外に持参したペンライト『MAG-LITE LED』のレビュー (2015/09/01)
- 海外旅行で大活躍したハイマウント折りたたみバケツ5Lのレビュー (2015/08/24)
- 海外に持参した『eneloop 急速充電器セット』のレビュー (2015/08/21)
この記事が参考になりましたらシェアして頂けると大変励みになります。
おすすめ, 楽天, 楽天ツールバー, インターネット, ビジネス, インターネットビジネス, ポイント, ノマド, バックパッカー, ,

バックパッカーは準備にかなりの費用がかかります。
また旅先ではそれ以上に費用がかかります。
日本では長期の休暇を得ることは難しく、バックパッカーになるには無職にならざるを得ません。
そのため、旅先で収入が得られないと精神的に辛いものがあります。
そこで、場所を選ばず稼ぐことのできるインターネットビジネスはバックパッカーにとって非常に相性がよいです。
今回は初心者でも簡単に小遣い稼ぎができるツールを紹介します。
楽天ツールバー
ツールバーをインストールし、普段YahooやGoogleで検索するようなキーワードを検索するだけで楽天ポイントが貯まります。
1日30回まで検索できます。
登録は無料でできるので初心者でも簡単に始めることができます。
私は帰国後に知ったのでもっと早く使っていればよかったです。
ただ検索するだけでこれくらいポイントが付与されました。

楽天カードを持っている方は登録して損はありません。
楽天カードをおすすめする記事はこちら
⇒ 海外保険付帯クレジットカードの楽天カードを作るべき5つの理由
パソコンから見るとサイト内ランキング、サイト内検索、カテゴリなどがあるので、見やすいと思います。
ブログランキングに参加しています。
参考になりましたら下のバナーをぽちっとお願いします。
ポイントが加算され、ランキングに反映されます。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ネット予約や買物でポイント還元する方法_げん玉のレビュー (2017/10/27)
- ネット予約や買物でポイント還元する方法_モッピーのレビュー (2017/02/25)
- ネット予約や買物でポイント還元する方法_ハピタスのレビュー (2017/01/21)
- 商品を見るだけで簡単にポイントが貯まるアプリ_楽天スクリーン (2016/07/25)
- 検索するだけで楽天ポイントが貯まる楽天ツールバーのレビュー (2015/09/22)
この記事が参考になりましたらシェアして頂けると大変励みになります。
バックパッカー, おすすめ, 旅, 海外, 海外旅行, 世界一周, 一人旅, 旅行, 防犯, セキュリティ,

実際に旅した経験を元にレビューを行っているので有用な情報になると思います。
出発前の記事はこちら
⇒ 015_旅活用グッズ(防犯対策編)
海外のほとんどの地域は日本のように安全ではなく、すりや盗難は頻繁に起こります。
特に長期の旅ではそのような事故に遭わずに旅を終わらせることは、平和ぼけした私たち日本人には極めて困難です。
海外旅行の保険代が年々高くなっていることからもわかります。
そのため、盗難を保障してくれる海外保険に入ることは重要です。
日本人が海外旅行で狙われる理由を理由を詳しく説明した記事はこちら
⇒ まとめ】海外旅行で日本人が狙われる15の理由と対策【拡散用】
海外保険に入るべき理由を詳しく説明した記事はこちら
⇒ 海外旅行の前に!海外保険付帯クレジットカードを今すぐ作るべき理由
しかしながら、海外保険は事故を申請することでお金を補償してくれるものであり、思い出の詰まった大切な物を返してくれるほど万能なものではありません。
1度大切なものを盗まれたことがある人ならわかると思いますが、その傷は心に残り続けてしまいます。
そのようなことのないように、盗難を予防することは重要です。

海外旅行をするときに最も気をつけなければならないのは、パスポートやクレジットカードを盗まれないことです。
海外でパスポートを盗まれてしまうと身分を証明することができず、犯罪者として扱われてしまっても文句は言えません。
再発行にも多大な時間とお金が掛かってしまいます。
またクレジットカードを盗まれてしまうとお金を引き出すことができなくなるだけでなく、悪用される危険性もあります。
荷物を入れておく巨大なロッカーもない場合がほとんどです。
パスポートを携帯することを義務としている国もあり、パスポートやクレジットカードは肌身離さず持ち歩くことが基本となります。
ファスナー式のカバンに入れる場合は、鍵をして盗難を防ぐことができます。
海外旅行での鍵の使い方の記事はこちら
⇒ 必見!海外旅行で盗難を防止するための詳しい鍵の選び方と使い方
このような対策をしても相手はプロの集団なので、毎日世界のどこかで盗難事故が起こります。
スリの巣窟であるミラノの地下鉄では中国人と思われる男性がパスポートを盗まれたことに気付き、発狂して目の前にいた事件とは無関係の妊婦に襲い掛かり警察に連行されていきました。
そこで活躍するのがセキュリティウェストです。
地球の歩き方 セキュリティウエスト
![]() |

この商品は腰に巻くタイプのセキュリティウエストです。
貴重品をお腹に隠し、肌身離さず持つことで、スリから身を守ります。
スキミング防止機能もついており、パスポートやクレジットカードを安心して隠すことができます。
色は黒だと透けて目立ってしまうので、ベージュが良いです。
スキミングを防止するための記事はこちら
⇒ スキミングを防止する『SkimBlockカード』の海外レビュー
私はこのセキュリティウエストをお腹に巻きながら旅をしていましたが、夏場や東南アジアでは暑く蒸れてしまいあまりつけたくなくなりました。
しかし、洗濯はできるので、使い勝手はよいです。
ガイドブックや外務省の情報を見て、スリや盗難の多い地域では身につけ、そうでない地域はカバンにしまいました。
結果的にセキュリティウエスト内の物を盗まれることはなかったので買ってよかったです。
旅での活躍度:☆☆☆
旅での必要度:☆☆☆
商品オススメ度:☆☆☆☆
パソコンから見るとサイト内ランキング、サイト内検索、カテゴリなどがあるので、見やすいと思います。
ブログランキングに参加しています。
参考になりましたら下のバナーをぽちっとお願いします。
ポイントが加算され、ランキングに反映されます。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- バックパッカー向きSIMフリースマホ Oppo RenoAのレビュー (2020/03/30)
- バックパッカー向きSIMフリースマホ Nuans NEO Reloaded (2017/12/05)
- 海外旅行でお金を引き出すのにオススメのマネパカード (2017/02/18)
- 鍵が掛けられるおすすめのバックパック『カリマー フライヤー』 (2015/10/19)
- 【万能薬】海外旅行に持参したオロナインH軟膏のレビュー (2015/10/15)
- スキミングを防止する『SkimBlockカード』の海外レビュー (2015/10/07)
- 海外旅行でATMからお金をおろすために新生銀行を作るべき理由 (2015/09/24)
- 海外旅行で大活躍した『地球の歩き方セキュリティウエスト』のレビュー (2015/09/20)
- 海外旅行で大活躍したサンダル『Teva ハリケーン』のレビュー (2015/09/14)
- 必見!海外旅行で盗難を防止するための詳しい鍵の選び方と使い方 (2015/09/12)
- 旅行者やバックパッカーにニューバランスの靴をおすすめする理由 (2015/09/10)
- 海外旅行で大活躍したセキュリティワイヤーロックのレビュー (2015/09/06)
- 海外に持参したペンライト『MAG-LITE LED』のレビュー (2015/09/01)
- 海外旅行で大活躍したハイマウント折りたたみバケツ5Lのレビュー (2015/08/24)
- 海外に持参した『eneloop 急速充電器セット』のレビュー (2015/08/21)
この記事が参考になりましたらシェアして頂けると大変励みになります。
バックパッカー, おすすめ, 旅, 海外, 海外旅行, 世界一周, 一人旅, 旅行, 虫, ムヒ,

実際に旅した経験を元にレビューを行っているので有用な情報になると思います。
出発前に防虫対策グッズをまとめた記事はこちら ⇒ 008_旅活用グッズ(虫対策編)
海外の蚊はマラリアやデング熱など様々な危険な病原体を保有しているため、虫対策は必須です。
予防接種と併せて対策をすることで危険を回避する可能性を高めることができます。
予防接種に関連する記事はこちら ⇒ バックパッカー最初の場所にタイをオススメする3つの理由
東南アジアなどの熱帯雨林気候の地域では蚊がよく出ます。
蚊に刺されやすい体質の人はこのような目に遭ってしまうので注意してください。
⇒ 034_ラオス入国、バスの中で国境越えを感じる_ラオス編1
私は蚊が多い地域に外出する際に以下の対策をしました。
⇒ 海外旅行に持参した虫除けスプレー:ムシペールαのレビュー
また宿で蚊が出る場合は以下の対策をしました。
⇒ 効果絶大!海外旅行に必携の虫除けスプレー:おすだけベープのレビュー
⇒ 虫除けに!コクーン インセクトシールド サファリ トラベルシーツのレビュー
このような対策をしても、蚊に刺されてしまうことがあると思います。
そのような場合に役に立つのがこちらの商品です。
ムヒS
![]() |
|

言わずと知れた商品なのでもはや説明の必要はないでしょう。
私はこの商品を持参しましたが、上記の対策が十分だったのか、あまり蚊に刺されにくい体質であったのか、ほとんど刺されることがなくあまり使う機会がありませんでした。
上記の対策を行ったたため
蚊に刺されにくい体質であるため
旅での活躍度:☆
旅での必要度:☆
商品オススメ度:☆☆☆☆
パソコンから見るとサイト内ランキング、サイト内検索、カテゴリなどがあるので、見やすいと思います。
ブログランキングに参加しています。
参考になりましたら下のバナーをぽちっとお願いします。
ポイントが加算され、ランキングに反映されます。


- 関連記事
この記事が参考になりましたらシェアして頂けると大変励みになります。
海外, 海外旅行, DVD, 映画, TSUTAYA, ブラジル, 南米, スラム, 実話, ギャング,

『シティ・オブ・ゴッド』
![]() | >シティ・オブ・ゴッド [ アレッシャンドレ・ロドリゲス ]
|

舞台
ブラジル・リオデジャネイロ
あらすじ
1960年代後半、リオデジャネイロの貧民街では銃による強盗や殺人が絶え間なく続いていた。
そこでは3人のチンピラ少年が幅を利かせている。
ギャングに憧れる幼い少年リトル・ダイスは彼らとともにモーテル襲撃に加わり、そこで初めての人殺しを経験すると、そのまま行方をくらました。
一方、3人組の一人を兄に持つ少年ブスカペは事件現場で取材記者を目にしてカメラマンを夢見るようになる。
70年代、名をリトル・ゼと改めた少年リトル・ダイスは、“リオ最強のワル”となって街に舞い戻ってきた…。
感想
この映画は日本人の感覚とはかけ離れすぎていて、現実感のない映画的な作品に映りました。
しかし、実話を元にした映画であるため、実際にはこれに近いようなことが起こっていたのでしょう。
現在、ブラジルは経済が急成長しており、所得格差が生まれています。
実際に海外旅行をするブラジル人をよく見かけました。
一方でファベーラと呼ばれるスラム街は現在でも3000以上もあるそうです。
旅行者が知識を持たず誤って立ち入ってしまうこともあり大変危険だそうです。
ブラジルの全体がこのような世界だとは思いませんが、ブラジルに行く方はこの映画を観て気を引き締める必要があるでしょう。
映画を観るならネットで注文できるTSUTAYA DISCAS
お試し期間中は無料で観ることができます。
パソコンから見るとサイト内ランキング、サイト内検索、カテゴリなどがあるので、見やすいと思います。
ブログランキングに参加しています。
参考になりましたら下のバナーをぽちっとお願いします。
ポイントが加算され、ランキングに反映されます。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- インドのラダックが舞台の笑って泣ける映画『きっと、うまくいく』 (2016/09/09)
- タイが舞台のバックパッカー向け映画『ザ・ビーチ』 (2016/06/19)
- ボスニア・ヘルツェゴビナに行く前に観るべき映画『サラエボの花』 (2015/12/30)
- ベルリンに行く前に観るべき映画『グッバイ、レーニン!』 (2015/10/03)
- ブラジルに行く前に観るべき映画『シティ・オブ・ゴッド』 (2015/09/16)
- オーストリアに行く前に観るべき映画『サウンド・オブ・ミュージック』 (2015/08/27)
- ルワンダ内戦を知るために観るべき映画『ホテル・ルワンダ』 (2015/08/14)
- 今すぐ旅に出たくなる映画『イントゥ・ザ・ワイルド』 (2015/07/31)
- インドに行く前に観るべき映画『スラムドッグ$ミリオネア』 (2015/07/23)
- モロッコが舞台の異国情緒溢れる映画_『シェルタリング・スカイ』 (2015/06/19)
- 今すぐ旅に出たくなる映画_『ショーシャンクの空に』 (2015/03/26)
- 今すぐ旅に出たくなる映画_アカデミー作品賞『カッコーの巣の上で』 (2015/02/24)
- ヴェネツィアを舞台とした童心に返れる映画『リトル・ロマンス』 (2015/01/23)
- チベットに行く前に観るべき映画『セブン・イヤーズ・イン・チベット』 (2015/01/05)
- 日本が忘れかけたもの。心温まるイラン映画『運動靴と赤い金魚』 (2014/12/27)
この記事が参考になりましたらシェアして頂けると大変励みになります。
バックパッカー, おすすめ, サンダル, 旅, 海外, 世界一周, 海外旅行, 一人旅, 旅行, ハリケーン,

バックパッカーは毎日様々な場所を歩くため、靴選びは非常に重要です。
おすすめの靴を紹介した記事はこちら
⇒ 旅行者やバックパッカーにニューバランスの靴をおすすめする理由
靴は空港などのフォーマルな場所や草木の茂る場所などでは活躍しますが、夏場や熱帯雨林気候の地域に長くいる場合はサンダルを持っていくべきです。
夏場は暑く蒸れてしまうため、また熱帯雨林気候では激しい雨が降るためです。
サンダルはそのような地域では安く売っていますが、とても壊れやすく履きにくいの疲労が溜まってしまいます。
毎日履くものなので安物を買うよりも良いものを買うべきです。
私は旅をするにあたり、Amazonのレビューで極めて評価の高いTevaのサンダルを購入しました。
Teva HURRICANE XLT
![]() |

約半年間このサンダルで海や川、山などいろいろな所を歩いてきましたが、履き心地は抜群です。
また普通の靴と同程度に滑らないので安心感があります。
いざとなったときも問題なく走ることができます。
耐久性も高く最後まで持ちました。
世界一周中の日本人女性もTevaのサンダルを絶賛していました。
間違いなく万能なサンダルです。
パソコンから見るとサイト内ランキング、サイト内検索、カテゴリなどがあるので、見やすいと思います。
ブログランキングに参加しています。
参考になりましたら下のバナーをぽちっとお願いします。
ポイントが加算され、ランキングに反映されます。


- 関連記事
-
- バックパッカー向きSIMフリースマホ Nuans NEO Reloaded (2017/12/05)
- 海外旅行でお金を引き出すのにオススメのマネパカード (2017/02/18)
- 鍵が掛けられるおすすめのバックパック『カリマー フライヤー』 (2015/10/19)
- 【万能薬】海外旅行に持参したオロナインH軟膏のレビュー (2015/10/15)
- スキミングを防止する『SkimBlockカード』の海外レビュー (2015/10/07)
- 海外旅行でATMからお金をおろすために新生銀行を作るべき理由 (2015/09/24)
- 海外旅行で大活躍した『地球の歩き方セキュリティウエスト』のレビュー (2015/09/20)
- 海外旅行で大活躍したサンダル『Teva ハリケーン』のレビュー (2015/09/14)
- 必見!海外旅行で盗難を防止するための詳しい鍵の選び方と使い方 (2015/09/12)
- 旅行者やバックパッカーにニューバランスの靴をおすすめする理由 (2015/09/10)
- 海外旅行で大活躍したセキュリティワイヤーロックのレビュー (2015/09/06)
- 海外に持参したペンライト『MAG-LITE LED』のレビュー (2015/09/01)
- 海外旅行で大活躍したハイマウント折りたたみバケツ5Lのレビュー (2015/08/24)
- 海外に持参した『eneloop 急速充電器セット』のレビュー (2015/08/21)
- 海外旅行で活躍した『スイスアーミーナイフ』のレビュー (2015/08/18)
この記事が参考になりましたらシェアして頂けると大変励みになります。
バックパッカー, おすすめ, 旅, 海外, 世界一周, 海外旅行, 一人旅, 旅行, 鍵, 防犯,

実際に旅した経験を元にレビューを行っているので有用な情報になると思います。
出発前の記事はこちら
⇒ 015_旅活用グッズ(防犯対策編)
海外のほとんどの地域は日本のように安全ではなく、すりや盗難は頻繁に起こります。
特に長期の旅ではそのような事故に遭わずに旅を終わらせることは、平和ぼけした私たち日本人には極めて困難です。
海外旅行の保険代が年々高くなっていることからもわかります。
そのため、盗難を保障してくれる海外保険に入ることは重要です。
日本人が海外旅行で狙われる理由を詳しく説明した記事はこちら
⇒ まとめ】海外旅行で日本人が狙われる15の理由と対策【拡散用】
海外保険に入るべき理由を詳しく説明した記事はこちら
⇒ 海外旅行の前に!海外保険付帯クレジットカードを今すぐ作るべき理由
しかしながら、海外保険は事故を申請することでお金を補償してくれるものであり、思い出の詰まった大切な物を返してくれるほど万能なものではありません。
1度大切なものを盗まれたことがある人ならわかると思いますが、その傷は心に残り続けてしまいます。
そのようなことのないように、盗難を予防することは重要です。

海外旅行をするときに特に気をつけなければならないのは、かばんやバックパックの中身を気付かない間に盗まれることです。
盗まれたときに気付くことができれば、すぐさま対応することができます。
しかし盗まれたことに気付かず別の街や国へ移動してしまうと、盗難証明書を発行できず、保険を適応することができなくなってしまいます。
そこで、かばんやバックパックには鍵をつけておくことが重要です。
鍵が壊されていれば、盗難に遭ったとしてもすぐに気付くことができます。
ドミトリーは部屋に鍵がついていない場所がよくあり、宿泊者以外の人が立ち入ることができる場合があります。
荷物を入れておく巨大なロッカーもない場合がほとんどです。
宿泊代が安い分、盗難の危険はシングルに比べて遥かに高いです。
いわゆる安かろう悪かろうです。
一方で、ドミトリーはシングルよりも安く、旅人とコミュニケーションを取れる魅力的な場所でもあります。
私は盗難を防止するために、鍵を次のように使い分けるとよいと思います。

海外での鍵の使い分け方
1.鍵式の小型南京錠
鍵式の南京錠は鍵を持っていなければ開かないのが強みです。
バックパックやスーツケースなど長時間放置しておくときに使います。
アメリカに行く場合は空港で壊されることのないTSAロックのものがよいでしょう。
鍵はなくしても大丈夫なように複数ついているものがよいです。
こちらの商品は安くて鍵が多いのでおすすめです。
カラフルミニ南京錠
![]() |
|

2.ダイヤル式の小型南京錠
ダイヤル式の南京錠は鍵を持ち運ぶ必要がないのが強みです。
しかし、時間があれば誰でも開けることができるので、長時間放置する場合は使用しないほうが良いでしょう。
街歩きの際にカバンなどを閉める場合に便利です。
またシャワーやトイレなどのちょっとしたときに使うのも大変便利です。
私は以下の商品を購入し、使いました。
セキュリティワイヤーも使えるので一石二鳥でお買い得です。
SANWA SUPPLY(サンワサプライ) セキュリティワイヤーロック
![]() | 【サンワサプライ SANWA SUPPLY】パソコンセキュリティワイヤーロック(ダイヤル錠タイプ) 製品型番:SL-58
|

セキュリティワイヤーの使い方について詳しく説明した記事はこちら
⇒ 海外旅行で大活躍したセキュリティワイヤーロックのレビュー
3.鍵式の大型南京錠
ドミトリーではバックパックを入れるロッカーがある場合があります。
このようなロッカーは上記の小さい鍵では一見閉まっているように見えますが取っ手が回転し、開けることができてしまいます。
そのため、大きく堅牢な南京錠でなければ閉まりません。
私はこのような鍵を持っていなかったので帰国後に以下の商品を購入しました。
私が欲しかった大きさでした。
サンワサプライ SLE-1L-7 eセキュリティ(南京錠大・鍵No.7)
![]() |

私はこのように盗難を防止することで安心して出掛けることができました。
もちろん盗難にも遭いませんでした。
気をつけて海外旅行を楽しみましょう!
パソコンから見るとサイト内ランキング、サイト内検索、カテゴリなどがあるので、見やすいと思います。
ブログランキングに参加しています。
参考になりましたら下のバナーをぽちっとお願いします。
ポイントが加算され、ランキングに反映されます。


- 関連記事
-
- 海外旅行でお金を引き出すのにオススメのマネパカード (2017/02/18)
- 鍵が掛けられるおすすめのバックパック『カリマー フライヤー』 (2015/10/19)
- 【万能薬】海外旅行に持参したオロナインH軟膏のレビュー (2015/10/15)
- スキミングを防止する『SkimBlockカード』の海外レビュー (2015/10/07)
- 海外旅行でATMからお金をおろすために新生銀行を作るべき理由 (2015/09/24)
- 海外旅行で大活躍した『地球の歩き方セキュリティウエスト』のレビュー (2015/09/20)
- 海外旅行で大活躍したサンダル『Teva ハリケーン』のレビュー (2015/09/14)
- 必見!海外旅行で盗難を防止するための詳しい鍵の選び方と使い方 (2015/09/12)
- 旅行者やバックパッカーにニューバランスの靴をおすすめする理由 (2015/09/10)
- 海外旅行で大活躍したセキュリティワイヤーロックのレビュー (2015/09/06)
- 海外に持参したペンライト『MAG-LITE LED』のレビュー (2015/09/01)
- 海外旅行で大活躍したハイマウント折りたたみバケツ5Lのレビュー (2015/08/24)
- 海外に持参した『eneloop 急速充電器セット』のレビュー (2015/08/21)
- 海外旅行で活躍した『スイスアーミーナイフ』のレビュー (2015/08/18)
- 海外旅行で大活躍した『スワンズ ドライタオル』のレビュー (2015/08/11)
この記事が参考になりましたらシェアして頂けると大変励みになります。
バックパッカー, おすすめ, 旅, 世界一周, 海外旅行, 一人旅, 旅行, 靴, ニューバランス, 人気,

旅行者やバックパッカーは毎日様々な場所を歩くため、靴選びは非常に重要です。
生地が硬いと豆ができてしまい、歩くのが困難になってしまいます。
またサンダルを併用する場合は、靴が重いと持ち運びに苦労します。
そのため、靴選びをするに際には以下の観点が重要です。
・軽い
・歩きやすい
・疲れにくい
私が探したなかでこの条件に最も適していたのはニューバランスの靴です。
ニューバランス
![]() | 【ニューバランス】 ユニセックス M340 2E NEW BALANCE BK/BW/GY/NV/WN/WT ランニング シューズ カジュアル スニーカー セール【RCP】02P23Aug15
|

男女問わず日本人のバックパッカーはニューバランスの靴を履いていることが多かったです。
バックパッカーの定番の靴はニューバランスといっても過言ではないでしょう。
夏場や熱帯雨林気候の地域に長くいる場合はサンダルを持っていくのがよいです。
おすすめのサンダルの記事はこちら
⇒ 海外旅行で大活躍したサンダル『Teva ハリケーン』のレビュー
パソコンから見るとサイト内ランキング、サイト内検索、カテゴリなどがあるので、見やすいと思います。
ブログランキングに参加しています。
参考になりましたら下のバナーをぽちっとお願いします。
ポイントが加算され、ランキングに反映されます。


- 関連記事
-
- 鍵が掛けられるおすすめのバックパック『カリマー フライヤー』 (2015/10/19)
- 【万能薬】海外旅行に持参したオロナインH軟膏のレビュー (2015/10/15)
- スキミングを防止する『SkimBlockカード』の海外レビュー (2015/10/07)
- 海外旅行でATMからお金をおろすために新生銀行を作るべき理由 (2015/09/24)
- 海外旅行で大活躍した『地球の歩き方セキュリティウエスト』のレビュー (2015/09/20)
- 海外旅行で大活躍したサンダル『Teva ハリケーン』のレビュー (2015/09/14)
- 必見!海外旅行で盗難を防止するための詳しい鍵の選び方と使い方 (2015/09/12)
- 旅行者やバックパッカーにニューバランスの靴をおすすめする理由 (2015/09/10)
- 海外旅行で大活躍したセキュリティワイヤーロックのレビュー (2015/09/06)
- 海外に持参したペンライト『MAG-LITE LED』のレビュー (2015/09/01)
- 海外旅行で大活躍したハイマウント折りたたみバケツ5Lのレビュー (2015/08/24)
- 海外に持参した『eneloop 急速充電器セット』のレビュー (2015/08/21)
- 海外旅行で活躍した『スイスアーミーナイフ』のレビュー (2015/08/18)
- 海外旅行で大活躍した『スワンズ ドライタオル』のレビュー (2015/08/11)
- 全世界で使用できる『マルチ電源プラグサスケ』のレビュー (2015/08/07)