adma
fc2ブログ

脱サラバックパッカーの体験型旅ログ

旅に出るために脱サラ!世界の様々な人間や文化に触れるため2014年5月からユーラシア大陸を周りました!


この記事が参考になりましたらシェアして頂けると大変励みになります。

バックパッカー, , 海外旅行, 海外, 旅行, 一人旅, , 写真, 世界一周, 旅人,
あなたはわかるか?写真で国当てクイズも遂に完結してしまいました。

前回の答えはコソボです。

コソボは本来行かないはずだったのですが、アルバニアからモンテネグロに向かう最中にたまたまバスで夜中に通っていただけなので写真はほとんどありませんでした。

難しすぎたでしょうが、この写真でわかったあなたは間違いなくプロでしょう。

ちなみにコソボはコソボ紛争やグラチャニツァ修道院やリェヴィシャの生神女教会などが有名です。

コソボの記事はこちら

コソボ写真(コソボ紛争で記憶に新しいコソボ)



全27回のクイズはどうでしたでしょうか。

まだの人は初級から初めてみましょう。

初級編はこちらから
あなたはわかるか?写真で国当てクイズ【初級編_第1問】

中級編はこちらから
あなたはわかるか?写真で国当てクイズ【中級編_第1問】

上級編はこちらから
あなたはわかるか?写真で国当てクイズ【上級編_第1問】


さて、次は大型企画を用意しているので読み進めてみてください。


156日後に終わる旅【0日目】


せっかくのゴールデンウィークだったというのに、新型コロナウイルスの影響で、旅行にも行けずに鬱憤が溜まっていることかと思います。

私も最近は世界一周ブログを見ることもなくなってしまったのであまりわかりませんが、この時期に旅をしているバックパッカーもあまりいないのではないでしょうか。

私もかつてはバックパッカーをしていたので、みなさんの旅を渇望する気持ちがよくわかります。

早く、収束して思う存分好きな所に行きたいですよね。



私が長旅に出ることができた心持ちとして、次のようなものがありました。


今、旅に出なければ一生行くことができないかもしれない。

再就職をしてしまったらもう無理だろう。

家庭をもったら、なおさらだ。

交通事故に合っていつ五体不満足になるかもわからない。

いや、明日生きている保証もない。

国際情勢がどうなるかだってわからない。

ここで、行かなければ一生旅に出なかったことを後悔する人生が待っているだろう。

ただ、指を咥えて死ぬのを待つ人生なんてまっぴらだ。



今、このような社会情勢のなか、旅に出られたことの喜びをじわじわと噛みしめられています。

なんて夢のような日々だったのだろうか。

遠い過去のようで映画でも見ていたような感覚となっています。

DSC06157.jpg








IMGP8688_R.jpg








DSC00476.jpg









IMGP9650.jpg








IMGP8343_R.jpg





このブログでは一応、「体験型」と謳っているものの、ずっとどこが「体験型」なんだよと引っ掛かっていました。

ブログを始める前は面白いブログにしようと夢を描いていたものの、実際はなかなか時間もなく面白い文章を書くこともままなりません。


そこで、少しでもみなさんの旅に出たいという気分を味わってもらうために、今年の5月10日から実際にその日に撮った写真をアップしようと思います。

なぜ、5月10日からなのかというと、私が旅に出たのが、6年前の5月10日だからです。

みなさんには同日に写真を見てもらうことで、実際に旅に出ているような気分になってもらいたいと思います。

また、地球の感覚的な大きさやバックパッカーがどれくらいのスピードで旅をしているのかを味わってもらいたいと思います。

写真をあまり撮らなかった日もあるので、そのときは察してください笑。


156日後に終わる旅【1日目】



パソコンから見るとサイト内ランキング、サイト内検索、カテゴリなどがあるので、見やすいと思います。
ブログランキングに参加しています。
参考になりましたら下のバナーをぽちっとお願いします。
ポイントが加算され、ランキングに反映されます。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ
にほんブログ村



関連記事


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 


トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://biopacker.blog.fc2.com/tb.php/106-5cd18390
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック