adma
fc2ブログ

脱サラバックパッカーの体験型旅ログ

旅に出るために脱サラ!世界の様々な人間や文化に触れるため2014年5月からユーラシア大陸を周りました!


この記事が参考になりましたらシェアして頂けると大変励みになります。

, バックパッカー, 一人旅, 海外, 退職, 脱サラ, 仕事, 会社, 人生,
IMGP1512_R.jpg

先日、勤めていた会社を退社した。
お世話になった人達への挨拶に回り、普段あまり喋らなかった人達とも喋ることができた。
人見知りの傾向がある俺は普段から積極的に話し掛けることはなかったが、もっと気楽に話し掛けても良かったんだと思えた。
日々の業務に追われ、休日は泥のように眠っていたが、自由の身になってから気付くことは多い。
今回はそれらを備忘として記す。

1.仕事にやりがいを持つこと

 
仕事はお金を稼ぐための手段だと割り切って働くことには無理がある。
 興味ややりがいがなければ自己投資する気が起こらない。
 興味のある仕事に就くこと。
 就けなければ自分で設定した夢のある目標を掲げること。

2.働けることのありがたみ

 
 就活時代には持っていたであろう気持ち。
 苦しい業務下ではつい忘れてしまいがちである。
 退職し、また思い出すことができたので忘れないようにしたい。

3.毎日が退職日だと考えること

 
 中途半端に仕事を残さないようにすることができる。
 周囲とのコミュニケーションが取れる。
 メリハリがつけられる。
 毎日が人生最後の日だと考えるように生きる方法を聞いたことがあるが、それと同じかな。

4.自己投資の重要性

 
 仕事はできないよりできた方が人生が楽しくなる。
 時間を削ってでも、勉学や鍛錬に勤しむべきだ。
 後で追い抜かそうと考えても無理だ。
 最初から突っ走らなればならない。

5.仕事は生きるための手段であり、目的でない

 
 会社勤めをしているとこのような考えは悪の思想であり異端児扱いである。
 上層部は利益を搾取するため、部下を不当に拘束し、仕事が最優先だと言う。
 その結果、多くの鬱病者、自殺者を生んでいる。
 人生、楽しむのが目的でしょ!
 仕事のせいで死ぬなんて本末転倒だ。
  
海外で人生経験を積み、この考えがどう変わるか楽しみですね。
稚拙で下らない文章書いてるなと思えたら成功だ。

IMGP1502_R.jpg


パソコンから見るとサイト内ランキング、サイト内検索、カテゴリなどがあるので、見やすいと思います。
ブログランキングに参加しています。
参考になりましたら下のバナーをぽちっとお願いします。
ポイントが加算され、ランキングに反映されます。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ
にほんブログ村


今の年収で満足ですか? typeで転職した71%が年収アップ!

関連記事


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 


トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://biopacker.blog.fc2.com/tb.php/6-b9d8d2b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック